歴史や経済、政治などのコラム記事を掲載|なかま

COLUMN 164

政治
歴史

『原爆も嘘』

2025年3月14日

衝撃です

原爆は原爆ではなくナパーム弾と毒ガスである

わたしもそこはかとなく疑問に思っていたことがありました

3,000℃以上の高温なのに原爆ドームはなぜ形を残しているのか

蒸発した人の影が残るってなに?

鉄や石をも溶かす温度なのになぜ木が残っているのか

原爆を炸裂するときアメリカ軍機が近距離から撮影できている不思議

広島長崎ではその後も普通に人が住み農作物を育ててそれが全国へ出荷されてみんな食べている不思議

原爆被害に遭われた方も長く生きられている

もちろん原爆でなくとも被害は甚大であり

人類史上類をみない虐殺です

※本当は戦争は軍同士の戦いであり非戦闘員を殺すことは戦争犯罪であり原爆や空襲などはただの民間人虐殺

林氏も述べていますがもはや戦後80年の日本は全てがフェイク

プロパガンダによる洗脳で創り上げられた世界

動画で述べられていることはひとつひとつが事実です

これらの事実からどう思うか

これでもなお教科書の書いてあることを信じるか

目を覚ましましょう

わたしたちはわたしたちが想像している以上に搾取されすぎているようです

ひとりひとりが鍛錬し自主自立することで

ゆたかで平和な日本にアップデートしましょう

COLUMN 164

『原爆も嘘』

カテゴリー

コラム 政治 歴史

コラム筆者

大澤勇太

更新日

2025年3月14日

大澤勇太

株式会社しろく

大澤勇太

東京国税局、財務省、企業経営者、150社を超える企業顧問という独特の経歴と、自身の管理・マネジメントを徹底することで日本アルプスの山脈を日帰りできる力、ベンチプレス120キロを挙げる力を駆使した経営者の心と体を鍛え上げるマネジメントを行う。