歴史や経済、政治などのコラム記事を掲載|なかま

COLUMN 196

政治
歴史

『世界で起こっていること』

2025年9月14日

珍しくオールドメディアも報じています

トランプ大統領の盟友でありアメリカ保守の代表格のチャーリーカーク氏が暗殺されました

犯人は捕まったようですが、トランプ大統領銃撃、安倍元首相銃撃と同じようなにおいがします

遡ればケネディ大統領まで

果たして彼らが犯人なのでしょうか?

ケネディ大統領、トランプ大統領、安倍元首相の両件に関しては様々な憶測があります

カーク氏の件に関しても同じでしょう

そしてドイツでついに支持率No. 1になったAFD(日本でいう参政党などの保守政党でありオールドメディアから極右と激しいバッシングをずっとずっと受けている正当な)の候補者7人が自殺などで死亡しています

もちろん自殺はオールドメディアの発表です

これが世界の現実、事実です

そして亡くなるのはいつも保守側

左翼、リベラル側では死亡事故、事件は起こっていません

保守側がいつも亡くなっている、殺されているということが事実です

保守とは世の中をちょっとずつより良くするということ、その人たちです

そういう人たちがいなくなる

都合の良い人たちが大勢いますね

株主資本主義、拝金主義に支配された、作り上げられてきた世界

お金を持つものが権力を持つ世界

お金以外の価値尺度を消し込んできました

今だけ金だけ自分だけ

自分は関係ないと思っていますか?

この世の中は全て繋がっています

ひとりひとりが自主自立しちゃんと生きる

そういう強くて優しい個人が集まって強くて優しい共同体を作って

平和にゆたかに生きていく

戦後の80年の平和は作られた幻想です

ちゃんとした自分でちゃんとした現実を知って鍛錬する

夜明け前が一番暗い

大転換点です

COLUMN 196

『世界で起こっていること』

カテゴリー

コラム 政治 歴史

コラム筆者

大澤勇太

更新日

2025年9月14日

大澤勇太

株式会社しろく

大澤勇太

東京国税局、財務省、企業経営者、150社を超える企業顧問という独特の経歴と、自身の管理・マネジメントを徹底することで日本アルプスの山脈を日帰りできる力、ベンチプレス130キロを挙げる力を駆使した経営者の心と體を鍛え上げるマネジメントを行う。