社会保険もあがりますよー!!
やりたい放題ですよー!!
わたしは役員報酬月10万円で控除等で所得税、住民税0ですが、こんな金額でも月々1.4万円ほど支払っています。
負担感だけみるととてもとても大きいです。
もちろん高所得になれはなるほど料金はあがりますが税金と違う点は上限があります。
50代前後の方は記憶にあるかもしれませんが社保なんて昔はほとんどなかったんです。
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200404-00170458
それがあれよあれよのうちにどんどん上がってきました。
メディアはもちろん取り上げません。
いじめとして捉えないといけないんですね。
そして社保は何に使われているかというと大半が医療費。
健康じゃない暮らし、生き方をした結果薬漬け、医者漬けになっている方々の医療費の補填です。
本当に必要な方への補填であればいいです。
ただ今の世の中、本当に必要な人以外も大量に薬飲んだりムダに医者に通ったりしてますよね。
日本の大きな歪みの一つです。
そしてせっせと支払っている働いている人たちはあまり医療費かかりません。
特に経営者は健康にとても気を使っているので社保のベネフィットを受けている人は少ないと思います。
事実わたしは歯医者以外特に最近かかった記憶はありません。
歪んでますね。
舐められてるんです。
何も言ってこないであろうと思われてるからあげるんですね。
社保は労使折半で経営側には重い負担です。
もちろんそれが良いことになっているのであればいいですが、前述のとおり、、
鍛錬して数を作って声を上げていきましょう。
#社保#メディア#報道しない自由#鍛錬#経営#数を作る#安藤裕#費用収益対応の考え方#医療費#歪んでる#覚醒#目醒め